拘束から解放まで 退院編
まぁ~飯も食えるということでそれなりに良くなり
退院から10日前になった頃、気道を塞ぐ縫合を行った。
もちろん麻酔は局部の麻酔。
まぁ、手術の時も経験したし、麻酔を打たれるときのみ
痛いかなと思ったらそんな事はなかった(笑)。
組織が固まり、麻酔が浸透していかないということで
何度麻酔を打っても効かないんだなぁ~。
せんせいは効いている事を前提に打ってくるし。
ボクは声を発することができないので台を手で叩き
ギブアップを行うのが精いっぱい。
縫うのも1時間を要し、なんとか縫合完了!
そして1週間後に抜糸するということで1週間でホントに
くっつくの?と思ったらくっついた!!
んで、数日様子見たら即、退院へ・・・。
さすがは置賜地区で一番の病院、患者が次から次へと
来るせいか長くは置かないんですね。地元の病院とココが違うのかな?
そんなこんなで家での生活が始まり、なぜか初日から腹痛に襲われ
体調不良なんですが・・・。まぁ徐々に慣れて、ボクは酒を飲める
その日がくるまで生きる努力を続けましょう!
退院から10日前になった頃、気道を塞ぐ縫合を行った。
もちろん麻酔は局部の麻酔。
まぁ、手術の時も経験したし、麻酔を打たれるときのみ
痛いかなと思ったらそんな事はなかった(笑)。
組織が固まり、麻酔が浸透していかないということで
何度麻酔を打っても効かないんだなぁ~。
せんせいは効いている事を前提に打ってくるし。
ボクは声を発することができないので台を手で叩き
ギブアップを行うのが精いっぱい。
縫うのも1時間を要し、なんとか縫合完了!
そして1週間後に抜糸するということで1週間でホントに
くっつくの?と思ったらくっついた!!
んで、数日様子見たら即、退院へ・・・。
さすがは置賜地区で一番の病院、患者が次から次へと
来るせいか長くは置かないんですね。地元の病院とココが違うのかな?
そんなこんなで家での生活が始まり、なぜか初日から腹痛に襲われ
体調不良なんですが・・・。まぁ徐々に慣れて、ボクは酒を飲める
その日がくるまで生きる努力を続けましょう!
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://nekoakineko.blog72.fc2.com/tb.php/851-3886ea02